店頭の外灯が久しぶりに点灯 
  ん ダジャレ 
 
  震災以来控えていましたが
  蛍光灯を取り換え、リニューアル 
  年末に向けて、もうひと頑張りです 
 
  
さてさて・・・
  今夜は十三夜。
  片見月にならないようにと思いましたが
  今のところ曇ってて見えません 
  残念 
 
  十三夜は『栗名月』・『豆名月』と言われているようですから
  今夜は栗を食します 
  
 
  そうそう、
  『十日夜(とおかんや)』
  って知ってますか?
  十日夜とは旧暦10月10日に行われる収穫祭で、東日本を中心に行われています(西日本では旧暦10月亥の子の日や11月に、類似する収穫の行事を行います)。
  稲の収穫を祝ってお餅を食べて
  「かかしあげ」といって
  田んぼを見守ってくれたかかしにお供えものをし、
  かかしにお月見をさせてあげる地方もある様ですよ。
 
 
 
 
 
 
  十五夜・十三夜・十日夜の三日間晴れてお月見が出来ると
  縁起が良いそうで 
  今年は残念、今夜は見えそうにありませんね〜 
 
  来年に期待して、
  帰って栗でも頂くとしましょうか 
  
  
	 
	   2011年10月09日 18:09 | 記事URL 
	 
	 |